スポーツ
伊藤 遼平

【元埼玉県宮代町役場】プロスポーツチームスタッフと自治体職員を経験。「地域×スポーツ」の可能性を最大にする。▶2014年FC東京(東京フットボールクラブ株式会社)へ就職。同クラブバレーボールチームに所属。2017年宮代町 […]

支援業務
アドバイザー事務サポート講演・研修
スキル
スポーツ事業企画・運営プロスポーツチーム連携
詳細を見る
滞納整理・職員研修
栗林 正司

【兵庫県加古川市役所】【滞納整理】様々な債権の滞納整理に従事し、公課並びに私債権の収納率向上や交渉スキルアップに貢献。自治大学校税務専門課程税務・徴収コース第12期生卒業生代表として修了。令和5年度ジチタイワークスWEB […]

支援業務
アドバイザー事務サポート講演・研修
スキル
コミュニケーション及び交渉・折衝術人財育成滞納整理
詳細を見る
インバウンド誘客
市川 美奈子

【静岡県庁】静岡県磐田市出身。大学卒業後、自動車メーカーや国際協力団体(北京駐在)等の勤務を経て、2013年静岡県入庁。観光・空港部門において、中華圏からの誘客を目的としたウエディング事業立ち上げ、インバウンド向け託児サ […]

支援業務
アドバイザー企画講演・研修
スキル
インバウンドプロモーションライティング働き方改革広報
詳細を見る
地方財政、企画イベント立ち上げ
林 誠

【埼玉県所沢市役所】滋賀県彦根市出身。民間企業に就職後、所沢市役所に転職。一時埼玉県庁に出向。役所内では改善発表会を、時間外では経済を面白おかしく勉強するサークルを、役所外では各種イベントを立ち上げ。とにかく楽しくやるの […]

支援業務
アドバイザー企画講演・研修
スキル
企画・イベント立ち上げ地方財政業務改善議会対応
詳細を見る
業務改善・下水道事業
同前 嘉浩

【岡山県備前市役所】技術士(上下水道部門)、総務省公営企業経営アドバイザー。民間建設会社など6年間で副業含む6社を経験して水道企業団に転職後、市町村合併で市の職員となる。技術職では異例の観光課を経て下水道課へ配属され事業 […]

支援業務
アドバイザー事務サポート講演・研修
スキル
上下水道事業経営改善業務時短術自治体業務改善
詳細を見る
地域通貨・地産地消・海業振興
松浦 城太郎

【静岡県西伊豆町役場】西伊豆町生まれ、海育ち。役場職員の他、漁師、魚屋と三足のわらじを履く。2004年に入庁し、企画、観光、商工、人事などを経て現在は海業振興を担当。2020年に首都圏におけるシティプロモーション(主に物 […]

支援業務
アドバイザー企画講演・研修
スキル
地域通貨地産地消海業振興
詳細を見る
学校給食
石塚 浩司

【静岡県袋井市役所】静岡県袋井市生まれ 2006年袋井市役所に入庁。翌2007年より学校給食に携わるようになる。 袋井市食育推進計画に基づき、学校給食における地場産活用に取り組む。 地場産物の活用推進のために、食品加工業 […]

支援業務
アドバイザー講演・研修
スキル
学校給食における地産地消の推進給食施設の衛生管理給食施設整備のあり方食物アレルギー対応
詳細を見る
生活保護
山中 正則

【大阪府大阪市役所】大阪市生まれ、育ち、1993年に大阪市に入庁。 1999年に福祉知識ゼロで生活保護ケースワーカーになり、業務の効率化のため、生活保護関連の膨大な通達や通達を独自にデータベース化、簡単なキーワードで検索 […]

支援業務
アドバイザー事務サポート講演・研修
スキル
ライティング地元グルメ生活保護防災
詳細を見る
官民連携
田端 将伸

【埼玉県横瀬町役場】(※令和6年度事業から相談受付可能)1974年、横瀬町生まれ横瀬育ち。横瀬町役場に入庁。 税務課固定資産税、総務課財政、振興課観光を経て、まち経営課で民間・団体等との新しい関係性を築くための仕組み、官 […]

支援業務
アドバイザー講演・研修
スキル
チャレンジ推進官民連携
詳細を見る
職員研修、自主研
助川 達也

【茨城県庁】2001年茨城県入庁。商店街支援、東京事務所、自治研修所等で勤務。職員研修の企画運営を学び合う全国職員研修研究会の立ち上げ、自主研の機運醸成や実施の促進など、「職員が学び合う場づくり」に注力してきた。業務外で […]

支援業務
アドバイザー講演・研修
スキル
まち歩き場づくり職員研修自主研
詳細を見る
ロケツーリズム
小野寺 崇

【宮城県登米市役所】NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」の担当等、シティプロモーション担当を5年。人事、財政、広報、宮城県市町村課派遣、食ブランド戦略、移住・定住などを歴任。「地方公務員が「本当にすごい」と思う公務員アワ […]

支援業務
事務サポート企画講演・研修
スキル
シティプロモーションロケツーリズム
詳細を見る
教育改革・創業支援
尾崎 えり子

2020年、プロ人材(兼業テレワーク可)で募集されていた教育改革担当として生駒市に入庁。「社会と学校、今と未来を繋ぐ授業」を市内の先生たちと一緒につくる。それらの取組は2022年度ICT教育アワード経済産業大臣賞やキャリ […]

支援業務
アドバイザー企画講演・研修
スキル
創業支援外部人材活用学校と企業を繋ぐ教育改革開かれた教育課程
詳細を見る